ミライの音~ゆるゆるな人生の楽しみ方

趣味のドライブや音楽、バンド、地元三重県の情報など綴ります

昭和の子供の遊び

僕が子供の頃、放課後の遊びといえば、

・野球

・高鬼

・警泥

・ゴム飛び

etc

 

学校から帰宅したら速攻でグローブもって公園に行ってた。

なんとなく集まった人数で野球が始まります。

人数が集まらなかったときは、三角ベースで少人数でもできるようにしてた。

面白くて、晩ごはんの時間になっても帰りたくなくて、母親が公園まで迎えに来たことが何度かありました。

あるとき、相手チームに剛速球を投げるピッチャーが現れて、三振ばかりとられてた。

絶対攻略してやる、と友達と対策してたけど、結局コントロールが悪いので見逃していたらフォアボールで出塁できることに気付いてしまった。

そこを見抜いてしまったら、しばらくしたらそのピッチャーはこなくなっちゃいました。

 

あと、ゴム飛びって女子たちに流行っていたんですが、なぜか男子にも普及して一時期野球そっちのけでやっていたことがあったなぁ。

だんだん、高さを上げて行っていろんな技に挑戦して、なかなか楽しかった。

 

そういえば、今の子供たちって外で遊んでいるのかな。

野球なんてできる場所もないだろうし。

ほとんどの公園が野球禁止だからなぁ。

そう考えたら、グローブなんか昔の子供はみんなとは言わないけど持っていたと思う。

なんかグローブ買ってもらった時、めっちゃうれしかったのを覚えている。

革製で高かったんじゃなかろうか。

 

毎日毎日クタクタになるまで遊んで、帰ってきてからの夜ご飯がめっちゃおいしかったなぁ。

戻れるなら、小学生のころに戻りたいですな。